フリーダイビングトレーニング 1日目
到着の翌日だったので午後からの時間帯でお願いしました。
午前中はホテルでのんびり。
すてふぁんさん? ドイツ語? 怖い人かな~?
どんな感じのトレーニング?
沢山のダイバーで練習するのかな?
? ? ? だらけです。
不安いっぱいでお店にむかいます。
ご家族皆さんでお出迎えしていただきました。
通訳係りの嫁と、さとみさんのお陰で講師のステファンさんとのコミュニケーション
もとれました。
希望深度の-70m。
私の今までのフリーダイビングの成績、ウォーミングアップの回数、潜水方法、ダイブタイムを用紙に記入して確認できるように、嫁が準備してくれたお陰でとてもすムーズだったように思います。
70mの深度へのトライは問題なく受け入れてもらえましたが、注意点が2点ありました。
【ディープダイブ後、高気圧障害による出血があった場合は翌日のトレーニングはできない事】
【大深度で耳抜き用の空気がなくなった場合、肺や気道を痛め出血する事があるので無理に引き上げない事】
当然と言えば当然の事なんですけどね。
私は60mを超えるダイブで、多少ですが出血する事がありました。
禁止された大深度での引き上げをやっていたんです。必死で。
まあ、やっても結果(深度)は変わらなかったんですけどね。
これを機会に、無駄なアガキは辞めました。
本日のダイブ 62m ダイブタイム2分14秒