2015年1月19日

初めての学科講習開催!

尼崎スポーツの森の会議室で学科講習を1時間ほど行いました。
参加して下さったのは、この後にプールで練習する「がんばるチーム」のメンバーです。

















学科講習の主な内容はビーフィンを使った際の「フィンワーク」についてです。

プール練習会の時にアドバイス仕切れなかったり、テキストには書いていなかったりするところを、博さんの独自の理論と経験に基づいた観点から写真や動画を交えて詳しく説明しました。

プールも海も、いかに酸素消費を抑えて効率良く泳ぐかが大切です。
なので適当に蹴ってもダメなんですよね・・・。



















プールで泳ぐ時は力任せに蹴っても疲れるだけで、効率の良いフィンワークとは言えません。特にスクーバダイビングのフィンワークとは違うことを強調し、ひざや足首をどのように使えばフィンでとらえた水流を無駄なく推進力にできるのかを説明しました。


この後プールで泳ぎましたが、講習の内容をさっそく自分の泳ぎに取り入れて下さって、明らかにフォームが良くなっておられました。

この日はいつもより多めのターゲットです。
ターゲットに集中してもらいたいのと、体が冷えないようにする為に、特別に最後のターゲット以外はサポートに入ってもらうことはやめました。

「がんばるチーム」のメンバーは本当に素晴らしくて、練習会ごとに自己ベスト更新が続いています! この日も全員が自己ベスト更新でした!

ターゲットの後はレスキュー練習を行い、最後は自由練習で終わりとなりました。
そうそう!博さんお手製の「肺活量測定器」を使って皆で肺活量を測定しました♪
女性ゲストの方は3.5Lでした。おそらく一般女性の平均よりも多いと思います。


今日の内容はテキストに追加予定です。
また皆さんの潜水距離が伸びてきたので、知っておいた方が良い少し上の段階の知識(中級)もテキストに入れていくつもりです。