2014年7月30日

沖縄の海で‥

沖縄は台風で大変な事になりそうとの事で、合宿の中止が沖縄チームから連絡が入りました。
残念ですが仕方がないですね。

そんな悲しいニュースだけではありません!
沖縄チームの海洋練習に参加させてもらえるそうです。

まだまだ私の夢は続いていきそうです。

篠宮さんや、福田さんと一緒に練習するのって‥
ムッチャ緊張しそう


2014年7月29日

悔いはないかな‥

明後日からの沖縄合宿。
残念ながら台風で中止となる可能性が高そうです。

自称?晴れ男の私でしたが。
天候には勝てませんね。
-70mへの挑戦は次回にお預けになるかもしれません。

考えてみれば。
今までの大会では全く天候、海流に邪魔される事なくベストな状態で競技に挑む事ができていました。
このほうが奇跡だったのかもしれませんね。
沖縄大会では優勝もできましたしね。

冬の基礎トレーニングから、モノフィンでのプール練習。
5月からの毎週の海洋練習。
-70mへの大きな手応えを掴んでいただけに、チョット残念だけど‥
何故か悔しさや、無念だという感覚は沸いてきません。

『私は出来る限りの事はやってきた』 
そう自信を持って言えます。
目標を持ち、その目標に向かって努力してきこと。
それだけでも充分。

何故?
大変だったけど毎日がとても楽しくて充実していたから。


新しい目標は!
全力を出し切り、海に潜れる海洋の世界大会?
これからも、ご声援よろしくお願いします。

酒井 博


もちろん、グランブルーも頑張りますょ~

天才と凡人

プロフリーダイバー篠宮さんの本

『素潜り世界一』

その本に記載されていた100mの海に潜るテクニック!


早速、日本海の-50mの海で試してみました。

結果‥ 
当然のように‥ 
失敗‥  

才能のなさを痛感しました。
私には100m潜る才能はない事を改めて実感しました。

明後日からの沖縄フリーダイビング合宿では、篠宮さんとお会いできる機会がありそうです♪
サインをもらわなくては。

2014年7月28日

酸素プロバイダーコース


大阪のダイビングショップで「DAN酸素プロバイダーコース」を受講してきました。
このショップは私がはるか昔にOWを取ったショップです。

OWを取った後も何本かファンダイビングをさせて頂きましたが、
その後は違うお店で潜ったりしていたので、
ショップに行くのは随分久しぶりでした。

今年の4月に移転されて、
4F建てのビルには4.5mのダイビングプールまでできていました!
すごいですよね~。

普段スキューバダイビングから遠ざかっているので、
久しぶりのダイビングショップでの講習は新鮮でした。

色々な話を聞かせて頂いて、
またフリーダイビングの話もしたりして、
楽しい時間を過ごしてきました。

SSIでもフリーダイビングSPというのができたそうです。
徐々にフリーダイビングが浸透してきているなぁと感じました。

もちろん、酸素プロバイダーキットの組み立てや、
酸素供給の方法もきちんと勉強してきました。

手元にキットがないとなかなか難しいですが、
忘れないように継続して練習(勉強)することが必要ですね!



Chihiro Sakai



2014年7月27日

皆さん、ありがとうございました。

 
今日は、フリーダイビングチームメンバーの誕生日お祝い。
随分と昔から一緒にフリーダイビングをしてきました。
お互い歳をとりましたね…


最高気温37℃の予報の一日。
今日は(も?)フリーダイビングチームの海洋練習会に参加してきました。

8月の沖縄での大深度潜水での目標深度-70mにむけて、5月の中旬から毎週末のように海に通い続けました。

水温19℃の海に、4~5時間潜り続けての練習。
朝の4時30分には家を出発をしないといけない日本海での海洋練習。
ダイビングを通じて20年以上経験のなかった初めての鼓膜の損傷。
フラフラになりながらの練習リーダーの担当。

楽しい事、感動した事、学んだ事、苦しい事、悔しい事、辛い事 etc

フリーダイビングを経験された人であれば皆さんご存知かと思いますがこの競技は一人ではできません。
練習すら1人では満足におこなえません。

同じ志を持ち、助け合い、練習する仲間がいてくれたから、今の私があると思っています。

今までありがとうございました。


私にできる事は、今までの練習の成果を全力で出し切り、自分の限界に挑む事だと考えています。

結果に拘る事なく。

それが、私にできる一番の恩返しだと思っています。