2015年1月14日

メッチャ頑張るチームの日

尼崎スポーツの森 プール練習会

18日の日曜日。
参加メンバーは昨年夏の海洋講習から、11月から始まったプール練習会に随時参加してくれています。

皆さん、海では20mを超えて潜れます。
プールでの水平潜水での目標は、75mや100mも照準にはいってきています。

普段のプール練習会では、レスキューやサポートの練習に大きく時間を割いていましたが今回はその必要はありません。
ターゲットをメインの練習スケジュールにしました。
(安全意識を持ってもらうため必ず一度はレスキュー練習はやりますが)


今回も沢山の自己ベスト更新があるかな?
楽しみです!

寡黙に頑張る日

2月11日 尼崎スポーツの森 プール練習会

『寡黙に頑張る日』

開催決定&定員に達しました。


2015年1月12日

91m潜れるようになれるといいな~♪

今日の晩御飯はカレーライスでした。
2杯食べたら潜れるようになるかしら?
 
 
意味が分かった人は完全なフリーダイビングマニア!ですね♪
分からなかった人は『アスリートの魂』を、もう一度見直しましょう。
 
 
 
休日の今日も夫婦2人でスポーツクラブのプールで練習の日。
お正月休みのハードトレーニングの為か、腰に痛みがあったので少し軽めのメニューにしました。
 
クロール150m×10本= 1500m
水平潜水50m× 20本?= 1000mぐらい
 (普段はこれくらいですが。今日はよく数えてませんでした)
 
普段の練習で泳ぐ時間は2時間ぐらいにしています。
時間だけ長くしてもダラダラしてたら意味がないので。
 
お正月休みはよく泳ぎました。
クロールだけでも10キロぐらいは泳いでました。
クロールで泳ぐ練習の目的は、基礎体力、心肺能力向上の意味があります。
 
【!】大深度をフリーイマージョンで潜ると
『腕に乳酸が溜まってしんどくなる』
という感想をフリーダイバーの方から聞きます。
 
ロープを使った潜水(フリーイマージョン)の際の手の動きはクロールの動作とほぼ同じなのです。
なので、私は基礎トレーニングを兼ねてクロールをやっています。
 
この冬場の基礎トレーニングのお陰か、50m程度の潜水なら腕に疲労を感じる事なく潜水できています。 
 

2015年1月9日

1月3日 初泳ぎ 満員御礼!

今日も写真忘れました‥
練習後に、寒いプールで冷えた身体を温めにいきました!
プロフリーダイバーさん主催の沖縄での海洋講習話で盛り上りました。
 
 
 
年明け3日。 世間はまだまだお正月ムード。
参加してくれる人はいないんちゃう?
そんな心配をしていましたが、全員で5名と満員御礼となりました。
 
お正月でお疲れのはずなので、ターゲットは行なわずノンビリと泳ごうかと思っていましたが、やる気満々のゲストさんの熱意に応えていつも通りの練習メニュー。
ターゲットを2回と、頑張るチームの日になりました‥
 
 
やる気満々のゲストさん、普通に63mの自己ベスト達成!
前回の練習会の時と比べるとフィンキックが綺麗になっていました。
力が入り過ぎずにフィンの推進力を有効に導きだせるようなキックに見えました。
アスリートの魂 『岡本 美鈴』さん
この映像を見て研究されたそうです。
 
 
 
今回初参加のゲストさん。
初めてのターゲットで63mを記録。凄い。
実はゲストさん、昨年沖縄の海で講習を受講されたそうです。
 
グランブルー店長のワタクシは、この講習のお話しを聞く事がとても楽しみでした♪
 
 
 

2015年1月1日

新年あけましておめでとうございます。

 
旧年中は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いします。
 
 
昨年は、和歌山の海で初めて本格的なフリーダイビングができるようになりました。初心者のゲストの方にはダイビングポイントのビーチで、魚の群れのを観察しながら-10m~20mで潜れます。
本格的に潜りたいゲストの方には20m~30mのポイントをボートを使って潜る事ができます。
 
今年も、新たなポイントの開拓を(?)と考えています。
できれば-40mぐらいの深度を定期的に潜れる場所を見つける事ができたらと考えています。
 
『深く潜ってみたい』
『自分の限界に挑戦してみたい』
『30mぐらい余裕で潜れるようになりたい』
 
今年も頑張るダイバーさんのサポートができればと思っています。
 
 
身体1つで深海に潜るフリーダイビング&スキンダイビングに興味を持たれたらご連絡ください!
できる範囲でサポートさせていただきます。
 
 
夏の海のシーズンまで開催しているプール練習会も大盛況です。
5月まで予定をしていますので、参加を希望される場合はお知らせください。